私の庄内物語

home庄内風土記思い出すことなど

庄内写真ギャラリー

庄内風土記

写真俳句

降る雨に名簿見ている夏至の夜

ときどき、あの分厚い同窓会名簿を見る。半分は仕事、半分は楽しみ。雨の降る夜にふさわしい。

2009/06/22

写真俳句

裏の戸を叩く者あり蛍の夜

電気を消して、庭の蛍を見ている。突然、裏口の戸を叩く人。開けてあるのに何度も叩く。

2009/06/23

写真俳句

父の日の言い出す人もなくて過ぐ

ときどき、あの分厚い同窓会名簿を見る。半分は仕事、半分は楽しみ。雨の降る夜にふさわしい。

2009/06/23

写真俳句

夏の窓故郷の風入れにけり

クーラーを止め窓を開ける。意外に風がさわやかだ。故郷の風はいつも家の中を通り抜けていた。

2009/06/25

写真俳句

ばんどりを編む手にとまれ姫蛍

祝いばんどりは、どうしてこんなにきれいなのか。夜なべをしながら一刺し一刺し心をこめて編んだから。

2009/06/25

写真俳句

騒ぐものあり今様の祭笛

祭りの笛は、昔は単調で退屈なものでしかなかったが、今の若者の手にかかると、なぜか心が騒ぐ。

2009/06/26

写真俳句

夏狂言蟹山伏の指はちょき

黒川能を生で観たのは四十数年ぶり、高校の時以来。この蟹の指のなんと無邪気で自然なことか。

2009/06/28

写真俳句

故郷や寄る辺なき吾の祭りの夜

故郷へ帰っても、今はもう家がない。祭りの夜なのに、会う人もなく行くところもない。

2009/06/29

写真俳句

夏休み吾が青春を帰りたり

高校時代にいつも歩いた道。久しぶりの帰省でのぞいてみると、いまだに健在。そろそろと歩いてみる。

2009/06/30

写真俳句

あの夏に何やら疼く隅と底

なにやら懐かしいこの花は、ヒメオウギズイセン。心の隅や底に引っ掛かっていた何かが疼きます。

2009/07/09

写真俳句

みそ萩や大物潜む曲がり角

オオナマズを取り逃がしたのは、あの、ミソハギが咲いている曲がり角。昔のままで昔のままではない。

2009/08/04

写真俳句

夏雲や池塘は夢の弥陀ヶ原

月山の山開きの日の弥陀ヶ原。まだ、ところどころに雪が残っている。それでも池塘の周りには花が…

2008/07/07

写真俳句

ふるさとは昭和そのままかき氷

四十数年ぶりに、東京でも話題の加茂水族館に行ってみた。この素朴な感じ、何も変わっていない。

2008/08/01

写真俳句

おろかにも癒されている海月なぞ

うす暗くじめじめした感じも昔と変わっていない。たかがクラゲに何を騒ぐか、などと思いつつ…。

2008/07/29

写真俳句

たをやかに海月の時は流れけり

人間の時間は、クラゲの時間の何十倍もの速さで過ぎていくようだ。竜宮城の時間、浦島太郎の世界。

2008/07/30

写真俳句

ふるさとを巡りてしばし夏岬

加茂の灯台も変わっていないように見える。ここは島だったような気がするのだが、忘れてしまった。

2008/07/31

写真俳句

野ばら咲く道なり渓ははるかなり

昔、渓流沿いの野茨の花が、渓へ降りる道の目印になっていた。もう渓流へ行くこともなくなった。

2008/06/04

写真俳句

花菖蒲語りて足りぬ山河あり

東京での高校の同窓会は、毎年、ちょうど花菖蒲の咲くころ。正午から始って、延々夜中まで。

2009/06/30

故郷写真俳句<春>故郷写真俳句<秋>故郷写真俳句<冬>|