|
[1940]登録No. sum-093
(2002/7/26)
ノアザミ
[お気に入り追加][変更]
|
キク科。風が強いため地面に這いつくばっている。
|
|
|
[1294]登録No. sum-021
(2002/7/4)
ノイバラ?
[お気に入り追加][変更]
|
2002年6月16日、千葉県船橋市谷津干潟で撮影。おそらくバラの一種。
|
|
|
[3743]登録No. sum-014
(2002/7/4)
ネジバナ
[お気に入り追加][変更]
|
ラン科。日当たりのいい草地に普通に生えている。
|
|
|
[701]登録No. aut-033
(2002/7/4)
ナラタケ
[お気に入り追加][変更]
|
1999年10月24日、東京檜原村で(斎藤氏撮影)。全国的によく食べられているキノコ。
|
|
|
[2257]登録No. spr-117
(2002/7/1)
ニガナ
[お気に入り追加][変更]
|
キク科。花びらは5〜6枚が普通。8〜10枚のものはハナニガナという。葉や茎から苦い乳液が出る。
|
|
|
[1258]登録No. spr-115
(2002/7/1)
ニッコウキスゲ
[お気に入り追加][変更]
|
ユリ科キスゲ属。野生の花とは思えない立派な花。林道等で出会うと感動する。
|
|
|
[3287]登録No. spr-001
(2002/5/19)
ニリンソウ
[お気に入り追加][変更]
|
キンポウゲ科イチリンソウ属。山の道ばたに群生している。
|
|
|