新着お気に入り人気の花名称不明の花
詳細検索
カテゴリー
春の草花(3月〜5月)>野原・公園など


データ 81 - 95 (全95件)
<<前の16件| 1| 2| 3| 4| 5| 6|
[3785]登録No. spr-104 (2002/7/1)
シロバナマンテマ
[お気に入り追加][変更] 不明
ナデシコ科。ヨーロッパ原産の帰化植物で、海岸近くの草地などに生える。マンテマの基本種。

[2188]登録No. spr-102 (2002/7/1)
名称不明
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年5月24日、千葉県習志野市で撮影。ハーブの一種。

[1289]登録No. spr_074 (2002/5/24)
ウラジロチチコグサ
[お気に入り追加][変更] 不明
キク科。小さな花がねじれて咲いている。

[935]登録No. spr_072 (2002/5/24)
ヒイラギナンテン?
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年5月19日、千葉県習志野市で撮影。確認中。

[1391]登録No. spr_065 (2002/5/24)
キンシバイ
[お気に入り追加][変更]
オトギリソウ科。黄色い非常に目立つ花を咲かせる。

[1692]登録No. spr_060 (2002/5/24)
カキネガラシ?
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年5月19日、千葉県習志野市で撮影。

[1531]登録No. spr_055 (2002/5/24)
カラスノエンドウ?
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年5月19日、千葉県習志野市で撮影。豆系の種。。確認中。

[1860]登録No. spr_049 (2002/5/24)
ヘラオオバコ(篦大葉子)
[お気に入り追加][変更]
オオバコ科。ヨーロッパ原産の帰化植物。葉がへらのように長いことからこの名で呼ばれる。

[3351]登録No. spr_045 (2002/5/24)
シロツメクサ
[お気に入り追加][変更]
マメ科の世界的な雑草。ヨーロッパ原産の帰化植物。16世紀後半にオランダから入ってきた。

[2808]登録No. spr_044 (2002/5/24)
ムラサキツメクサ
[お気に入り追加][変更]
マメ科の帰化植物。どこでも見かける雑草。

[2949]登録No. spr_041 (2002/5/24)
ハハコグサ(母子草)
[お気に入り追加][変更]
キク科の雑草。中国からの帰化植物。春の七草のゴギョウのこと。

[4907]登録No. spr_037 (2002/5/24)
ヒメジョオン
[お気に入り追加][変更]
キク科。どこでも見かける雑草。春から秋にかけて咲く。薄いピンクと白がある。

[1162]登録No. spr-010 (2002/5/22)
サワハコベ?
[お気に入り追加][変更]
おそらくハコベ科の一種。花びらの先が小さく割れているのが特徴。見かけたのはこの一輪のみ。

[3251]登録No. spr-001 (2002/5/19)
ニリンソウ
[お気に入り追加][変更]
キンポウゲ科イチリンソウ属。山の道ばたに群生している。

[2016]登録No. spr-016 (2002/5/19)
アマドコロ
[お気に入り追加][変更] 薬草
ユリ科の多年草。花はナルコユリに似ているが、茎が角張っていること、花が1ケ所から、一つあるいは2つだけであることから容易に区別できる。

<<前の16件| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 前のページへ戻る
カテゴリー