野の花図鑑トップへ 前のページへ戻る野の花図鑑トップページへ→

ウシオハナツメクサ(潮花爪草) ナデシコ科|ウシオハナツメクサ属

ウシオハナツメクサ
撮影日:2011年5月8日|場所:千葉市幕張海岸

今年、2011年5月8日にはじめて撮影した花です。幕張海岸の防波堤の内側の溝に群生していました。図鑑などにはほとんど載っていないので、比較的新しい帰化植物のようです。
実は、去年初めて見つけたのですが、カメラを持っていなかったので数日後に再び見に行ったところ、もう咲いていませんでした。記憶を頼りにネットや図鑑を探したのですがわからずじまい。そんなことも忘れていた今年、散歩に行って偶然見つけたものです。
図鑑には載っていなかったので、インターネットで調べ、ようやくウシオハナツメクサらしい、ということがわかりました。
なぜ、はっきりと「ウシオハナツメクサ」と断定できないかと言うと、似た花に「ウシオツメクサ」と言う花があることが分かり、写真をいろいろ比べて見てもその違いがよくわかりません。
ウシオハナツメクサは、がくや茎に腺毛があるがウシオツメクサにはない、とか、がくの基部に黒い点があるとかないとか、雄しべの数が5本とか10本とか、いろいろな情報があって、それがまた、全く逆だったりします。
とりあえず「ウシオハナツメクサ」としたのは、茎の腺毛と額の基部の黒い点がなんとなく「ウシオツメハナクサ」らしいから。学術的な根拠はありません。

インターネットに、葉の付け根がつながっていればウシオハナツメクサで、つながっていなければ「ウシオハナツメクサ」である、というようなことが書いてあったので、もう少し詳しく観察してみようと思い、先日同じ場所に行ってみたのですが、もう影も形もありませんでした。どうもきれいに清掃されてしまったようです。
 
ウシオハナツメクサ・メモ
■ウシオハナツメクサの決め手
私が勝手に「ウシオハナツメクサ」とした、その決め手になった特徴です。
ウシオハナツメクサ ▲がくの付け根の黒い斑点
ウシオハナツメクサ ▲がくと茎に腺毛があるように見える
ウシオハナツメクサ ▲托葉が合着していない?
葉の部分は、あまりよく撮れていなかったので何とも言えないところです。
また、雄しべの数が、どの花も4〜5本しかない、ということも気になるところです。
例のインターネット情報によれば、「ウシオハナツメクサ」は10本程度、4〜5本しかなければ「ウシオツメクサ」である、というようなことが書いてあります。