野の花図鑑 前のページへ戻る「野の花図鑑」トップへ戻る

ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟) ケシ科

写真
撮影日:2003年4月12日 場所:千葉県習志野市秋津


ヨーロッパ原産の1年草で、昭和の中頃に東京で気付かれ、その後、各地から続々報告されたようです。花ははかなく、朝咲いて夕方には散ってしまうようですが、繁殖力が旺盛で、今では荒れ地や道路の横、中央分離帯などいたるところで見かけます。
直径3〜5cmほどのオレンジの花を付け、一見園芸種のポピーのように見えよく目立ちますが、葉が細かく切れ込んでいて、細長い実を付けます。ケシは阿片の原料として有名ですが、この花からは阿片は取れません。

先日、バスの中から中央分離帯に咲いている薄紫色のナガミヒナゲシを見かけたのですが変種でしょうか?。
サムネール写真
▲バリエーション
サムネール写真
▲蕾み
サムネール写真
▲しわしわの開きかけ