新着お気に入り人気の花名称不明の花
詳細検索
カテゴリー
カ行


データ 49 - 64 (全75件)
<<前の16件| 1| 2| 3| 4| 5| 次の16件>>
[1149]登録No. sum-178 (2002/7/30)
コオニユリ
[お気に入り追加][変更] 食用
ユリ科。湿地や草原に生える。オニユリと異なり、ムカゴを付けない。ユリ根は食用となる。

[1221]登録No. sum_163 (2002/7/29)
キバナノマツバニンジン
[お気に入り追加][変更]
アマ科。湿地や草原に生える。

[1121]登録No. sum-138 (2002/7/29)
コウホネ
[お気に入り追加][変更] 薬草
ハス科。川や沼に生える。

[2463]登録No. sum-094 (2002/7/26)
キカタバミ
[お気に入り追加][変更]
カタバミ科。シロツメクサの葉を小さくしたような三つ葉。黄色い小さな花を咲かせる。朝方に咲いて、昼は萎んでいる場合が多い。

[2681]登録No. sum-038 (2002/7/4)
コムラサキ
[お気に入り追加][変更]
クマツヅラ科。紫の小さいかわいい花。

[1144]登録No. sum-033 (2002/7/4)
カモガヤ?
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年6月16日、千葉県船橋市谷津干潟で撮影。

[1580]登録No. sum-018 (2002/7/4)
コマツヨイグサ
[お気に入り追加][変更]
アカバナ科。オオマツヨイグサはなんとなく荒れ地に咲く雑草の感があるが、コマツヨイグサは、可憐で風情がある。

[1194]登録No. sum-019 (2002/7/4)
クスダマツメクサ?
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年6月16日、千葉県船橋市谷津干潟で撮影。シロツメクサに似ているが、花が小振りでころっとした感じ。

[1723]登録No. sum-009 (2002/7/4)
ギシギシ
[お気に入り追加][変更] 食用薬草
高さ約1メートルの巨大ギシギシ。タデ科ギシギシ属。若葉は食用に、根は薬用に用いられる。

[2118]登録No. sum-004 (2002/7/4)
コマツヨイグサ
[お気に入り追加][変更] 不明
アカバナ科。北米原産の帰化植物で、海岸や荒れ地などでよくみられる。地を這うように群生する。

[1438]登録No. aut-029 (2002/7/4)
コケモモ
[お気に入り追加][変更]
2001年9月8日、富士山5合目付近で(斎藤氏撮影)。

[518]登録No. aut-028 (2002/7/4)
コウタケ
[お気に入り追加][変更] 食用
1999年10月23日、東京檜原村で(斎藤氏撮影)。ほんのりと醤油の香りがする高級キノコ。

[526]登録No. aut-027 (2002/7/4)
クロラッパタケ
[お気に入り追加][変更] 食用
2001年9月4日、富士山5合目付近で(斎藤氏撮影)。高級食材店で「トランペットテケ」として売られているものと同じ?

[1699]登録No. spr-181 (2002/7/2)
ギンリョウソウ
[お気に入り追加][変更]
2002年5月11日、山梨県白州で(斎藤氏撮影)。イチヤクソウ科。「ユウレイタケ」という別名もある。

[2638]登録No. spr-176 (2002/7/2)
クレソン(オランダガラシ)
[お気に入り追加][変更] 食用
2002年4月13日、千葉県館山で(斎藤氏撮影)。アブラナ科。巨大クレソン。茎はまるでセロリのよう。

[1673]登録No. spr-131 (2002/7/1)
カモミール
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年5月25日、山梨県清里で撮影。確認中。

<<前の16件| 1| 2| 3| 4| 5| 次の16件>> 前のページへ戻る
カテゴリー